本日 14 人 - 昨日 59 人 - 累計 117897 人

正直なところ

2021年06月14日

(全ての会社がそうだという話ではありません。政権批判でもありません。)

 

一日も早く、コロナの悩みから解放されたいものだ。

なんだかんだ仕事はあるけれど、売上が減少しているので、

状況はよろしくない。

世の中、皆さんも本当に苦しんでいらっしゃると思う。

対策は「自分たち」でするしかなく、

空気清浄、アルコールやパーテーション、マスクに自粛生活、と、

良かれと思うことはとことんやってきた。

ワクチンは年内にはなんとか打てそうにはなってきたが、

徹底した対策ありきと思う。

そうしなければ撲滅はできないだろうし、

恐らく撲滅には四半世紀ぐらいはかかってしまうのだろう。

今後も新しいウイルスが出る度に、こんな動きではどうしようもできない。

 

さらにいえば、国民のほとんどが努力していても、

一部の「自由行動」重視の人達は問題だ。


街に出て、路上飲みなどをしている人は勿論のこと、

蔓延防止や緊急事態宣言と言われても、休業しないお店なども考えなければならない。


会社がやっていけない、それはわかるし、

対策をきちんとしての制度への反発は致し方ない…のかもしれない。

でも、そう言って開き直りを見せたお店等で目に付くのは、

アルコールを置いた程度で対策完了とし、

パーテーションも換気も、ソーシャルディスタンスもできていないところがあること。

 

ほとんどの会社は、真剣に設備投資や対策に取り組んでいる。

体温計測、アルコール、換気、空気清浄機、人数制限。

それでも、売上は例年の半分にも満たない。

なのに、それらに真面目に取り組んでもいない会社や店が、

「もう、潰れそうだから、営業します!」

って、オイオイ…絵文字

まずやらなければならない事やって、それで言ってほしいってこと。

 

それに対する調査や罰則も、本当に遅れている。

どっちもどっちだが、真面目に取り組んでいる方からしたら、たまりませんよ。

 

自分たちの行動を棚に上げて、政治に文句を言う。

それは、儲からないから「援助して」「儲かるようにして」というように聞こえる。

以前、民主党が政権を握ったとき、海江田万里氏の講習会に出たことがある。

彼は経済に強いということもあり、会社の経営者が多く参加した。

そのとき、「もっと儲かるような政策を作ってくれ」という意見が多数出て、

日本の経営者のレベルの劣化にドン引きしたのを思い出す。

 

まず、できることをすべきである。

コロナの政策に反発するのであれば、やってからだ。

冒頭にも申し上げているが、

全ての会社がそうなのではなく、一部そういう会社があるということ。

皆が思っていることを代弁したい。

 

政治も、もう少し効率良く、そして専門家の意見に耳を傾けて、

皆が公平になるようにしてほしいもの。

納税額や決算書等から判断すれば、公平な対策はできるはず。

 

ちなみに私が関わっている仕事の一つは、結婚産業。

飲食店であれば、補助が一日毎つくのだが、

飲食店ではないので、違う補助が出た際のみの申請になる。

正直、結婚式が無くなるもしくは無期延期、複数回の日程変更、規模縮小。

影響出まくり・・・。

血のにじむような努力をして、

かろうじて従業員を路頭に迷わせないようにしているのが現状だ。

そして、今後のことを考え、あの手この手を打ち続けるしかない。

 

皆が救われるのはいつになるのだろうか。

正直者がバカを見る時代ではあるけれど、

だけどここはひとつ、自分は正直ものであるべきだと思う。


そうしないと、次にまた新しいウイルスとか出てきても、

まだコロナと闘ってたりして、

次々とドツボにはまってしまいそうな気がしてならないわけで…。





皆さんは、お気に入りのペンをお使いですか?
今日はそんなお話しです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は、文字を書くのが比較的好きな方だ。
子供の頃から書道も習っていたし、字は比較的綺麗な方だと思う。
だが、パソコンを使うようになって、やはり腕が落ちたと感じていた。

そんなある日、仕事で使っていたボールペンをデスクの引き出しから取り出すと、
部署の仲間から誕生日にもらったペンが錆びていた。

忙しさにかまけて手入れをしていなかった。
さらに、後で手入れしようと、デスクの中に入れてそのままにしていた。
その結果、錆びついたのだ。

あまり考えず、研磨剤で磨いてみると、錆びは取れたが、
元の金属がはがれてしまって、かえってみっともなくなり、
残念だが処分した。

やむを得ず、新しいボールペンを購入することにした。
そこそこ気に入れば、と思って文具店を見て歩くと、
まさに一目惚れの一本に出会った。
「運命の出会い」である。笑

書き心地を試してみると、書きやすい、持ちやすい。
重さなども気にならない。
さらには持ち運びもしやすいし、
回転収納式なので、ペンのインクでバッグが汚れるといった心配もしなくていい。
値段も1万円しない、お手頃価格。
色もいいし、錆びない素材だ。

何よりという色がいい。
私のステーショナリーに、最高の1本絵文字が加わったのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数年後、私は交流会で居酒屋にいた。
勿論、ボールペンはいつも鞄の中に連れて歩いていた。
ところが・・・だ。
帰りのタクシーの中で気づいた。

「ボールペンがない」

慌てて居酒屋に連絡したが、席にはなかったという。
後日、再度、掃除の際にでも出てきていないか確認をしたが、
やはり答えはNOだった。
念の為、タクシー会社にも問い合わせを入れたが、見つからなかった。

数年間連れ添った相棒はいなくなってしまった。

一応、仕事にはボールペンが必要なので、
同じものを探したが、新シリーズはあるものの、
お気に入りの同型は見つからなかった。
妥協するのは嫌だったので、
全く違うブランドの、全く違うデザインのものを購入し、使うことにしたのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数年後、仕事を変わり、
「書く」という内容が以前と変わってきた。
そして、文書により、使うペンを変えるほど、ペンに拘るようになった。
ヒアリングや会議記録といったものはサラサラ書けるペンがいい。
たまたま父から譲り受けた、シンプル定番のボールペンはとても書きやすく、
そういう場面で使用することが多くなった。
また、顧客に対して複写式の書類などを作成する場合には、
固い細目のペンで筆圧に拘った。
契約書などの署名には、失くしたボールペンの後釜に収まった少し重いもの。
使い捨てボールペンも、0.5ミリと0.7ミリ、1.0ミリの使い分け
で、
書くという事がとても楽しくなった。

ある日、父から譲り受けたペンに絵文字ができていることに気付いた。
そこで、このペンを修理しようと思ったのだが、
メーカーのサイトなどを見ても、金具などの修理は宣伝しているが、
表装の修理はどこにも記載がなかった。
もしかして、問い合わせればやってくれるのかもしれないが、
むしろネットで調べると「ボールペンを自分で塗装」という投稿が多々あった。

「そうか、自分で塗ればいいんだ。」

随分無謀だが、やってみようと思った。
しかし、簡単でなく、何日かけても思う感じにならない。

結果、傷そのものの修復ではなく、
全体をプラモデルやヘルメットなどのラッカーでカスタマイズすることにし、
それを普段使いすることにした。

玩具屋でラッカーを購入し、スプレーやハケで塗るだけ。
これは簡単だった。

その変わり、それに代わるペンを新しく購入しようと思い、
ネットを探し始めたとき、ふと”あの時失くしたボールペン”の事を思い出した。

「あれ、書き心地良かったし、もう一度使ってみたいな。」

そう思ってネットで調べてみたものの、既にあれから10年が経過していて・・・。
もう同型同色のペンは見つからなかった。
当然といえば当然。
ただ違う色はあるのにな、とさみしい気持ちになったのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10日ほどすぎた夜の事。
私は手帳のリフィルを買いに、行きつけの書店を訪れた。
月に何度かは足を運ぶその店は、
本だけでなくステーショナリーを広く扱っている店。
リフィルもぴったりなものが手に入る。

リフィルを手にし、別フロアに移動した際のこと。

ふと、高級文具の鍵付きショーケースに目をやると・・・。

見覚えのあるデザインのボールペンが、丁度目の高さに飾られている。

近寄ってみた。




絵文字





信じられない。

あの時失くした一目ぼれボールペン。

同型同色のそれが、





目の前にいた!





その時の私の鼻息の荒さといったら。笑
すぐにレジに走っていき、
そのペンを出してもらった。

手に取ったペンはまぎれもない、あのペンだった。

10年ぶりの再会。
すぐさま購入。
嬉しすぎて、ちょっと浮かれてしまったが、
こんなに好きなんだから、いいよね絵文字

なんでこれほど探しても見つからなかったのに、こんな近場にあったのか。
それは…??


住んでいる街が田舎だから。(多分)絵文字


ステーショナリーにこだわる人は全国区と比べると、かなり少ない。
だから、きっとまだあったのだと思う。
店主さんも、
イベントをしたり、様々な掘り出しアイテムを探して販売されるぐらいだし、
恐らく、そのシリーズが出てきた際に一気に仕入れて、
何年もかけてじっくり売るスタンスだったと思われる。

そのおかげで、本当に感動の再会となったわけで。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

余談ではあるが、
翌日、へべれけ状態の旦那さんが、
このボールペンを目の前で分解し始めた時は、青ざめた・・・。絵文字


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まあ、そんなこんなで、これを機に私はボールペンのコレクターとなった。
そして、使い終わったら丁寧にメンテナンスをして片づけるのが日課になった。

磨いて、眺めて、片付ける。
最高!!!


大切な相棒さん、末永く、よろしくね…。

コロナの時代の僕ら 
是非読んでほしい一冊
コロナの時代の僕ら

Go To キャンペーンで賑わった4連休。
案の定、感染者の急増となりました。

用心して動いた方も多いとは思いますし、
それができれば動くこともまあ、
それはそれなんですが。

クラスターの発生しやすい場所へ行った
若年層の方
のニュースやら、
持病のある方、年齢的に重症化しやすい方が
安易に旅行へ出てしまった
り、
と、行動に疑問なケースも出てきています。

知人から聞いた話ですが、
地域で感染者が初めて出てしまったとある町の若者が

「感染者出たから、もう自粛しても仕方ないから、
今から〇〇に旅行に行きま~す!」


というメッセージを送ってきて驚愕したとか・・・。

「明日は我が身」をどう受け止めているのかしら?

もし、自分がかかったとして、それは自分の責任。
でも、家族や友人、職場の仲間、
色んな人に万が一うつしてしまったら。
大切な人の命をうばう事になってしまったら。

その想像力が欠如しているとしたら、
恐ろしいことです。

動く必要のある人もいるのでしょう。
旅が必要な場合もあるのでしょう。
事情もあるでしょうし、監視社会ではありませんから、
絶対に旅をするなとは言いません。

でも、少しだけ想像力を発揮して、
用心して、自分の行動に責任を持って動いて下さい。

そして、政治に一言モノ申す!
今度はワケーション???
バケーションしながら働く?????
そんな悠長なことを言っていられるほど、
皆、余裕はありません。

助成金も尽きます。
休業要請の協力金もこれ以上出ません。
職種によっては可能な方もいらっしゃるかもしれませんが、
無理な人の方が多いのではありませんか?

補助金も全額ではありませんし、
旅するには先立つもの、必要なんです。
雇用の維持さえも危機かも、
という時に、驚きの想像力です。

働くって、こんなことじゃないんです。
楽しいだけの仕事はありません。
どんな感覚の人がこんなことを言ってるのか、
情けないほどの愚策と思います。

仕事をナメるなよ!!

もう少し、一般国民の目線で考えてほしいと思うのは
私だけでしょうか?

政治にはじまり、世の中の色んな問題、
それらに流されないように、
自分をしっかり持ってほしいと思います。

自分の身を守り、
自分の周囲の人達を守り、
人生そのものを大切にする為に、
自分の行動に責任を持ちましょう。

いやはや、しかし仕事を増やしてくれますね~。(~_~;)

DSC_2192-3 (経済構造実態調査)

協力は義務」だそうで。

こちらは助成金手続きで無茶苦茶忙しいんですけど
どうしたら、このタイミングにこんなことさせるかな。
うちは、総務・経理・事務・広報ならびに
経営企画部を一人で回しているようなものなのですが・・・。

提出拒否して開き直りたい。(;´д`)

6月5日には小規模事業者持続化補助金の〆切なんです。
それでもって、6月末までにあの
「ややこしい」雇用調整助成金の手続きをすませなければならない。
さらに、家賃補助の受付が6月中旬頃からになりそうとのことで、
そのタイミングで6月末までにこれ申告せいって・・・。

ついでの話、うち6月決算なんですよね~。絵文字絵文字

もしかしたら、手続き間に合わなくさせて、払いたくないっていうことでは・・・
・・・ないですよね??????????
ほんとに違いますよね?????
大丈夫ですよね??????????

世の中はどんどん不景気になってきて、こちらは生きていくのに必死なんです。
もっともっと不景気になりますよ。
なのに、利益を生まない仕事ばかり増やして、どうするんですか!

考えたら、腹が立ってきました。

同じ立場の皆さん、結構いらっしゃるのではないかと思います。
体に気を使いながら、取り組むようにしましょうね。
シッカリ寝て、よく食べて。
ずーーっとパソコンの前はダメです!
時々ストレッチやウォーキングをして下さい。

グチを書きましたが、
結論は、負けずにやるしかないってことです。

緊急事態宣言

2020年04月12日
東京ならびに複数の都市に、緊急事態宣言が発令されました。
そして、自主的に非常事態宣言をする県も・・・。
一日も早い終息を願ってやみません。

かと思えば、一部には
「自分がコロナになるわけがない」
という根拠のない自信を掲げていらっしゃる方もあるようです。
治まることのない負のスパイラルを作り出しているのは、
自分たちだと考えなければなりません。

誰にも感染してしまうリスクがあります。
自分は発症しなくても、周囲の人に感染させてしまう危険もあり、
もし、大切な人が自分のせいで亡くなったら・・・
違う意味で心の傷が残るのではないでしょうか。

さて、営業自粛業種なども出てきています。
「この状態をどうしてくれるのか」
といった声が街のあちこちで聞かれます。
該当しない業種でも、お客様は全然来なくなってしまっています。

経営者の皆さんにとっては、本当に頭の痛い問題。
経費コストはかかるものの、売上はゼロ。
正直辛いお話しです。

働く人にとっても出社を制限されたり、ひどい時には解雇に至る場合も出てきています。
まだアメリカのような規模の失業者数ではないものの、
時間の経過とともに危険度が増しています。
既に雇用止めや内定取り消しも出ているところもあり、
学生さんにとっては就職難の時代がやってくることでしょう。
転職なども安易にはできない時代がまた、やってくるかもしれません。

ただ、まずはコロナを封じ込めなければいけません。
補償も大切ですし、自分たちの権利も大事なのはよくわかりますが、
今は、耐えなければならない時でもあるとも言えます。

ちなみに、こんな時だからこそ、
今できることをやっていかなければなりません。
今まで忙しくて休息がとれなかった方は、
ここで体調管理を見直し、ゆっくりするのもいいでしょう。
家族と共に過ごす時間や、家事を手伝うなども大切なこと。
勉強など自分磨きをひそかに行うにはチャンスです。

どんなことをしてみましょうか。

生活の保障などは、国や自治体が決めるしかないものですが、
もらえるものは貰った方がいい。
意見を発信したり、声を上げることも、
情報を収集することも大切ですね。

プラス、自分自身がこの時期に大きく成長できたら・・・
この世界的ピンチをチャンスに変えられたなら。

転んでもただでは起きない!
そんなタフな人間を、私達は皆で目指そうではないですか。

成長しない日本

2020年03月02日
日本中でマスクだけでなく、
トイレットペーパー、
ティッシュペーパー、
キッチンペーパー、
ありとあらゆる紙製品が消えました。

つい10日ほど前に、とある外国で
「トイレットペーパーがなくなるというデマで
人々が行列を作っている」
というニュースをみました。
その時の私の思ったことは・・・

「日本のオイルショックと同じだ。」

1972年のオイルショックで日本で流れたデマは、
「トイレットペーパーがなくなる。」
というものだったようです。
当時私はまだ幼くて、少し物心がついてから、
そんなことがあったのを知りました。

ですが、さすがに令和の時代、
日本でこんなことが起こるとは想像していませんでした。

正直、日本人がこんなに節操がないとは・・・

東日本大震災のときも、
日本人は世界中から素晴らしいと言われてきました。
礼儀正しく、助け合いの精神を持つ日本人。

え?
そんなイメージ、この現状にありますか?

それどこか、日本は1972年から48年間、
人として何も進歩していないってことじゃないですか!

ビジネスのスピード、クオリティ、技術力は上がったかもしれない。
でも、結局デマに踊らさせているだけ。
情けない。

経済を成長させようとしても、いろんな事件が起こる。
だから対応力をあげる為にも、
人間が成長しなくてはならないのです。
それを疎かにして、こんな状況を自ら作り出していてはいけません。

今こそ人間力が大切。
自分だけが良い、そういう考えを捨てて、
個々が冷静に、正しい判断ができるようならないといけません。
国の力、経済、全てを牽引するのは、
技術やビジネスを動かす「人」なんです!

超繁忙の10日間

2020年01月21日
キャリアコンサルタント、カメラマン、ブライダルコンサルタントと
3つの顔を持つ私にとって、
これほど忙しい10日間はまずなかったですネ~。

まずは成人式
振袖の前準備から配達、確認の連絡などを前日までにこなし、
当日は朝から撮影。
結構神経を使う仕事です。

そして次の日はレンタル中の振袖回収に走り・・・。

その2日後は名古屋で、職業紹介指導者講習に参加。

82497483_2650405198389892_5320470276419354624_n[1]

この講習、とても勉強になりました!
しかし、なんだか終わった頃から熱が。

年明けから声の調子が悪かったにも関わらず、
無理をせざるを得なくて、
悪化させてしまったかもしれないです。

辛い状況ながら、高山へ戻ると、
今度は週末のブライダルフェアにむけて準備!
日曜、無事にフェアが終了しました。

ちょっとハードな1週間で、疲れました。
風邪が一日も早く治るといいのですが・・・。
今日は早めに休もうと思います。

不思議な夢体験

2020年01月05日
私は喉が弱い。
ある日突然、声が出なくなる・・・
という事がよくある。

風邪のときもあれば、
花粉症の時もあるし、
原因がわからないときもある。

そんな時、よくあるのが不思議な夢を見ること。

喉熱にやられてうなされているのか、
ただの夢なのか、
はたまたテレビの見過ぎなのかはわからない。

今日もそんな夢を見た。

美しいエメラルド色の海から隕石のような黒い塊が沢山現れて、
道案内のように流れていく。
その塊は今度は山に向かって滝を上る。
私も後に続いて泳いで滝を上る。

途中で疲れて、泳ぐのをやめて、
岩を上って頂上を目指す。
滝の上は、静かで明るい森、その先に神殿があり、
私は立ち尽くして、その神殿に見とれている。

そこで目が覚めた。

声が出ない・・・。(;’∀’)

夢は何を示しているのかはわからないが、
自分自身、ちょっと無理をしすぎたかな、とも感じている。
少し体を休めようと思った。

カウンセラーとしては、衝撃のニュース・・・。

様々な憶測がネット上で飛び交っています。

相談者の状況やら、社会情勢など、
一部の人たちの力だけでは改善できない問題も山積だったり、
助けを求める人も増えているようですし、
正直、疲れたという気持ちも何となくわかります。

自殺をはじめ、いじめ克服、引きこもりからの立ち直り等々、
重大な問題ですから、
簡単には解決できることではないんですよね。
「答えだけ欲しい」「結果だけ出してくれればいい」
というわけにはいきません。

経験された方はわかると思いますが、
ご本人も、ご家族やご友人など周囲の人も、
そして、夜回り先生のようにサポートする側も、
みんな、ものすごいエネルギーを要するんです。
プロセスを一つ一つ乗り越えていくのは
本当に大変なことです。

夜回り先生も一人の人間。
今は少し休んで頂きましょう。

悲しい事件

2019年05月29日
社会では、信じられないほどの残酷で悲惨な事件が起こっている。

昨日の事件もそう。

私は出張で京都へ向かう新幹線の中で、スマホに送られてきた速報を見て事件を知りました。
内容を知れば知るほど、とてもショックで悲しくなり、涙が出ました。

被害にあった人や、その周囲の人達の苦しみは計り知れません。
自分が当事者だったら、冷静ではいられない。

日本は今、他人に興味が無いという時代。
でも、その献花の量を見て、
まだまだ日本の人も、そこまでドライになりきってはいないのだとも感じました。

しかし、こういう事件を生んだのは、我々が造ってきた社会でもあるわけです。

こういう事件が起こる前に、ケアの道はなかったのか、
カウンセラーや相談員は、絶対に皆、そういう思いを持っていると思います。

心に「何か」を感じている人がいれば、
少しでも早く、相談してほしい。

何のために、カウンセラーがいるか。
私達はカウンセラーとして何ができるのだろうか。
改めて考えさせられました。

そして、事件を目の当たりにした子供たちのケアが重要。
一日も早く、心穏やかな日々を過ごせるようになってほしいと祈っています。

3.11

2019年03月11日
3.11

私は東京のオフィスで東日本大震災を経験しました。
東京はその時、大パニックでしたが、
間もなく東北の大きな災害が起こり、
心底ショックを受けたことを忘れられません。

時間が過ぎるとともに、
自然災害は人の心から消えていくことが多かったりするのですが、
この震災に限らず、決して忘れてはいけない出来事です。

日本人として、考えなければならないことが沢山、沢山あります。
何も解決していない、そんなことがまだまだ山積なのです。
被災者の方々に寄り添う気持ちを忘れず、
そして私達に何ができるか、改めて考える日にしたいですね。

自然災害

2018年09月08日
北海道全域の皆様に、心からお見舞い申し上げます。
台風21号で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。


自然災害が多すぎます。
異常気象なども影響しているのだとは思いますが、
テレビなどで映像を見ていても、心がいたみます。
私達にできること、何かあれば本当に力になりたい。

でも、何からすれば良いのか・・・。
自分の無力さに情けなくなってしまうことも度々です。

先日のブログでも申し上げましたが、
まずは大変な状況になっていらっしゃる方のことを理解することが大切です。
そして、行動を起こすことも必要ですが、
体力的な問題、スケジュール的な問題、様々な環境的な問題と、
動くのが難しい方も沢山いらっしゃるのが現実です。
とにかく思いを寄せてあげて下さい。
思いは伝わります。

私も北海道に身内が沢山いて、とても心配でした。
でも相手にSNSでも情報を届けたり、
声をかけてあげるだけで、やっぱり心強いのだと思います。
こんな大変な時でも状況を度々知らせてくれています。

一日も早い復旧を願わずにはいられません。

※このサイトの運営会社さんも北海道だったんですね。
 今まで全く意識していなくて、少し驚きました。
 サービスが継続していただけるので、本当に良かったです。
 今後もありがたく掲載させて頂きます。