本日 39 人 - 昨日 101 人 - 累計 118620 人

キャリアデザイナーのカウンセリング日記 より / コミュニケーション

DSCF5895-2 DSCF5592-3 DSCF5406-3

すっかり秋らしくなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は早速風邪をひいてしまいまして、必死で治す努力をしています。
(引く前に予防の努力をすべきでした。笑)

これから本格的に寒くなってまいります。体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
さて、本日は以下の記事を・・・。


~2006.10.6~ コミュニケーション

よく、求人案件の中に、
「コミュニケーション能力のある人」
という表現がなされています。

コミュニケーションって一体なんでしょうか。

よく、
『自分はコミュニケーション能力には自信あります。』
といわれる方や、
推薦するカウンセラーが
『コミュニケーション能力の高い方です。』
と伝えている方なのに、企業からのお見送りての理由に、予想もしない回答が届くことがあります。

一次面接の結果、お見送りとさせていただきます。
理由は、コミュニケーション能力が不足と感じた為です。

そう、この理由がわかるまでに随分かかりました。
そして見つけました。

実はこれ、企業によって定義がとても違うのです。

私が思うに、大きく二つに分かれます。

まず一つ目は、
■ 的確に物事を伝える能力。

コミュニケーションとは、誤解の無いように、的確にスピーディーに、伝える能力だという企業。

もう一つは、
■ 不器用でも一生懸命、伝えようとする姿勢と、
  チームにおいて、円滑に事が運ぶように気遣える能力。

コミュニケーションとは言葉だけではなく、チームの業務がいかに円滑に進むかを重視するという企業。

たしかに、どちらもコミュニケーションですよね。

両方できる方はもちろん完璧。
でも片方しかできない方もいらっしゃいますよね。

でも、企業さんによって、求めるコミュニケーションの意図が違う、という事を理解していないと、
先ほどのようなコメントを頂戴してしまうことになる。

カウンセラーは、そのあたりもしっかりと把握しながら、
コミュニケーション能力、という言葉を使わなければ。

そして、ここで明確で適切な表現で、いかに求職者の方をプッシュできるか、、、
これは、カウンセラー自体の、前者の方のコミュニケーション能力が試される
大きなポイントでもあるのです。